TOP » お知らせ » 道の駅第3ステージ「子育て応援」おむつ自動販売機設置 ~おとぎの里の地域づくり28年~
道の駅第3ステージ「子育て応援」おむつ自動販売機設置 ~おとぎの里の地域づくり28年~
2022年05月03日
「道の駅」制度が始まって27年、第3ステージに入り、これまでの「休憩」、「情報提供」、「地域連携」に加えて、「子育て」「防災」機能も求められるようになりました。
上田 道と川の駅 おとぎの里では、ダイドードリンコ株式会社、株式会社協和食品のご協力を頂き、「子供用おむつ」自動販売機を設置しました。「おしりふき」も販売しているほか、「災害対応ベンダー」として、「防災」機能も備えています。
「授乳室」もありますので、ご利用ください。
これらの収益は、国土交通省指定「道路協力団体」の活動として、ごみ拾いや除草、花壇づくり等道路環境整備や普及啓発活動など、持続可能な地域づくりに役立てられます。



おとぎの里の地域づくり活動28年、その考え方が週刊折込紙「とわいえ」に掲載されました。


とわいえ (1)
とわいえ (2)
一覧へ戻る